リゲル墓所 最奥 ラージアイの攻略。
ラージアイ
| ラージアイ | |
| 塔魔防壁 | 刺火光闇 |
| 弱点 | 光 |
| 耐性 | 火水風闇 |
| HPリジェネ | 100%~:300/20秒 50%~:700/20秒 25%~:1000/20秒 |
| 基準AGI | |
| 行動間隔 | 8秒 |
| ドロップ | 刻印石:ラージアイ |
防御・耐性
| 防御/耐性 | 打 | 斬 | 刺 | 火 | 水 | 風 | 光 | 闇 |
| ラージアイ | 360/0 | 360/0 | 360/0 | 350/20% | 350/20% | 350/20% | 330/-10% | 350/30% |
防御耐性はwikiから。
耐性が「火水風闇」で防壁が「刺火光闇」となっており、号令を発動するには耐性の火闇も持っていく必要があります。
軽く試した感じだと防壁は光が硬めで刺闇は簡単に割れる模様。
行動パターン
| 行動 | 属性/対象 | 攻撃力 | 備考 |
| 思念滅打 | 打/単体 | 900 | |
| 思念閃斬 | 斬/単体 | 800 | |
| 思念罰刺 | 刺/単体 | 1000 | |
| 永劫火葬 | 火/ランダム単体 | 500 | スタン/10秒 |
| 永劫水葬 | 水/ランダムPT | 580 | |
| 永劫風葬 | 風/全体 | 460 | |
| 50%~ | |||
| 闇が圧縮してゆく―― | 溜め | 溜め/4秒(バッシュ有効) | |
| 断罪の闇 | 闇/単体 | 520 | |
| 25%~ | |||
| 光が収束してゆく―― | 溜め | 溜め/12秒(バッシュ有効) | |
| 審判の光 | 光/全体 | 680 | |
行動パターンランダムのボスになります。
状態異常がほぼ無い敵で、唯一ランダム単体に10秒気絶効果があるのみ。
ピュリファイすらいらないかもしれません。
その代わりか単体物理攻撃がかなり痛いです。
溜め技は2種類。
どちらもバッシュで止められますが、50%~の「断罪の闇」は溜め時間が4秒と短いため、敵の行動間隔に注意しておかないと難しそう。
幸い威力はそこまででもないので全体回復で乗り切るのも手。
25%~の「審判の光」はやたら溜め時間が長いので、溜めを確認してからでも十分間に合います。
断罪の闇
審判の光
ラージアイ攻略時の編成
| 塔魔(施設) |
| ・魔灯の支配者 ゴーレムLv3 ブライトデスLv4 アンドラスの幻影Lv4 |
| 変異グリズリーLv3 |
| シーワームLv4 |
| アンドロマリウスの幻影Lv4 |
| 魔王ベリアルLv4 |
| アスタロト服 |
| 麗魔の表装Ⅰ |
クレスト塔魔等、明らかに鍛えすぎの部類なんであくまで参考程度で…。
リゲルで新装備作ってからにしようと挑戦を先延ばしにしてたため、その分無駄に育成が進んでます。
しかも結局装備あんまり作れていないという。
ラージアイはやらしい攻撃がないため、単体攻撃さえ耐えられればあとはどうにかなるかなといったところ。
ターゲット取るキャラをダメージカット重視にしたり単体回復多めにしたりで対処が基本になると思います。
刺防壁は双一人で簡単に割れました。
属性防壁の方は光火を意識して気持ち多め。
現状確認の意味も含めて割と全力で編成したんですがアシスト酷いですね…。
そろそろアシスト真面目に考えたい。











